紬で陶器市2019.04.01
 
									器好きにおすすめの窯元めぐり。有田焼や波佐見焼、益子焼に美濃焼など、あたたかい作品の出来上がりを楽しみに、春の陶器市に出かけてみませんか。掘り出し物や素敵な器との出逢いは、陶器市ならでは魅力ですよね。
きものは博多経錦紬「献上」。明るく淡い薄黄色のきものが、春を感じさせてくれます。先染めした経糸の絹糸を整経し、緯糸はお召糸と紬糸を交互に織り込むことで、さらりとして味わいのある着やすい風合いに。ワンピース感覚で気軽に着用できるのも魅力です。
合わせる名古屋帯は、昔からの縁起文様である「豆」をモチーフにしたジャワの豆更紗をデザイン化。柔らかな風合いが特徴で、爽やかな春風を感じさせる淡いブルーが透明感を演出しています。小物合せは爽やかな水色と薄紫でまとめ、全体を春色にコーディネートにしました。
 着尺:博多経錦紬 献上 着尺:博多経錦紬 献上
 素材:絹100%
 名古屋帯 :絵緯 蘭州 ジャワの豆更紗 名古屋帯 :絵緯 蘭州 ジャワの豆更紗
 素材:絹100%
 帯揚:縞地二色暈/鼠(ねず)×紫 帯揚:縞地二色暈/鼠(ねず)×紫
 素材:絹100%
 価格:14,000円(税抜)
 帯揚:縞地二色暈/鼠(ねず)×紫 帯揚:縞地二色暈/鼠(ねず)×紫
 素材:絹100%
 価格:14,000円(税抜)

 
	




