棚機祭「博多織デベロップメントカレッジ&OKANOセレクトオーダー会」2020.06.20
しちせきと呼ばれていた七夕は、「棚機」に ちなみ読み方が変わって伝わりました。織 姫と彦星の織姫は、機織の名手。その物語から、七夕のこの時期に「手織り」の博 多織をご紹介したいと思い、始まった企画です。今回は、博多織デベロップメントカ レッジ卒業生である、秋澤ゆずかさんと 近藤啓子さんをご紹介。 また、OKANOとしてお客様のご要望に できる限りお応えできるよう「 セレクト オーダー会」を開催いたします。
<博多織DC デベロップメントカレッジ 卒業生作品>
秋澤ゆずか あきざわゆずか / 博多織作家
1989年 岩手県盛岡市出身 2014年 多摩美術大学卒業
博多織デベロップメントカレッジ入学
2017年 博多織デベロップメントカレッジ研究科卒業
現在は福岡市内で紬織着物を中心に制作活動中。
〔受賞歴〕
2016年 第50回福岡市美術展 入選『移菊(』博多織帯)
2017年 第52回西部伝統工芸展 日本工芸会西部支部長賞受賞
2018年 第53回西部伝統工芸展 入選
近藤 啓子 こんどう けいこ / 博多織作家
1969年 福岡県直方市出身
2013年 博多織デベロップメントカレッジ卒業(6期生)
博多織手機技能修士取得 2016年 福岡県北九州市の自宅に工房を開く
〔受賞歴〕
2016年 第40回 福岡県伝統的工芸品展 福岡市長賞
2017年 第61回 新作博多織展 経済産業大臣賞
2018年 第62回 新作博多織展
( 一財)伝統的工芸品産業 振興協会賞
<織元ならではの特別企画 棚機祭 OKANOセレクトオーダー会>
今回の棚機祭では 「気に入った柄の帯だけれど、違う色だったらな」 「この名古屋帯、袋帯だったらな」「ちょっと長めに織ってほしいな…」など。 お客様の様々なご要望に、OKANOとしてできる限りお応えできるよう「セレクトオーダー会」を開催いたします。
通常はなかなか叶わない、織元ならではの4日間だけの特別企画。 100種類の織見本をもとに、あなた好みの帯をお作りいたします。 オーダーには、本社の工房スタッフが個別に対応。お問合せやご相談だけでも気軽にお受けいたしますので、 お早めにご予約ください。
商品 : 名古屋帯・袋帯
価格 : 例)名古屋帯15万円~(税別・仕立上)/通常19万円相当の商品
納期 : 約4か月後(11月下旬頃)
※ご要望の内容により納期は変動いたします。詳しくはお見積り後、店頭にて。
※生地の種類や長さ、袋帯への追加加工など、その場にてお見積りさせていただきます。
※当日はご予約の方を優先させていただきます。
- 開催期間
- 2020.7.3(fri)~6(mon) ※最終日は17:00まで
- 場所
- 博多リバレイン店
- お申込み
- お申し付けフォーム、お電話、または店頭までお問い合わせください。
博多リバレイン店

博多の中心にほど近い、中洲川端駅から直結の店舗です。
OKANOは、創業1897年の博多織元。地元で博多織をはじめ、全国の産地や作家の着物を紹介します。
帯締、帯揚、帯留などの和装小物も豊富に取り揃え、「博多織は凛」をテーマとしたモダンな着物スタイリングを提案。あなたの素敵なKIMONO LIFEをサポートします。
〒812‒0027 福岡市博多区下川端町3番1号博多リバレインモール 1F
- TEL
- 092‒283‒8111
- メール
- info_hakata@okano1897.jp
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 不定休 ※INFORMATIONにてお知らせいたします。
- 駐車場
- あり(有料/割引サービスあり)
【公共交通機関でお越しの方へ】
福岡空港より市営地下鉄 約8分「中洲川端」駅直結
JR博多駅より市営地下鉄 約3分「中洲川端」駅直結
天神より市営地下鉄 約1分「中洲川端」駅直結
150円バス(博多駅‒リバレイン‒天神‒キャナルシティ‒博多駅循環)
