遊粋宴 間人紬 ~京都の最北端丹後で磨きぬかれた織物と赤札市~2019.08.02
※こちらのイベントは終了いたしました。
間人紬(たいざつむぎ)とは、織物の故郷丹後地方で織られた生産数の少ない着物で、シャリ感があり、裾さばきのいい独特な着心地が特徴です。玉糸(※)と、細くて強い光沢がある生糸と最高級の紬糸で織り上げた紬です。
また、平安朝の人々に愛された幻の染といわれる二藍。赤紫から薄い青紫まで、藍と紅花の量を調節して様々な色合いに染め上げた紫系の色を、二藍と呼んだそうです。ぜひこの遊粋宴のもつ独特な世界観を店頭にてお楽しみください。
※玉糸:繭玉の中に二、三匹の繭がいて、互いの糸どうしを互いに絡み合して強い糸ができる。
【同時開催】夏物赤札市
2月にご好評いただいた、京都斉藤勝巳商店のセールが緊急決定いたしました!夏物をお買い得価格でご用意しております。数量限定です。ぜひこの機会お見逃しなく。
夏黄八丈/324,000円(税込)
本松煙染/194,400円(税込)
琉球絣/194,400円(税込)
絽小紋/21,600円(税込)
絽附下/162,000円(税込)
経絽小紋/108,000円(税込)
絽小紋/73,440円(税込)
小千谷縮/108,000円(税込)
しょうざん九寸帯/86,400円(税込)
栗山紅型九寸帯/97,200円(税込)
夏九寸帯/62,640円(税込)
夏袋帯/216,000円(税込)
夏袋帯/41,040円(税込)
夏袋帯/194,400円(税込)
- 開催期間
- 2019.8.16(fri)~19(mon) ※最終日は17時まで
- 場所
- 博多リバレイン店
- お申込み
- お申し付けフォーム、お電話、または店頭までお問い合わせください。
博多リバレイン店

博多の中心にほど近い、中洲川端駅から直結の店舗です。
OKANOは、創業1897年の博多織元。地元で博多織をはじめ、全国の産地や作家の着物を紹介します。
帯締、帯揚、帯留などの和装小物も豊富に取り揃え、「博多織は凛」をテーマとしたモダンな着物スタイリングを提案。あなたの素敵なKIMONO LIFEをサポートします。
〒812‒0027 福岡市博多区下川端町3番1号博多リバレインモール 1F
- TEL
- 092‒283‒8111
- メール
- info_hakata@okano1897.jp
- 営業時間
- 10:30~19:30
- 定休日
- 1月1日(施設カレンダーによる)
- 駐車場
- あり(有料/割引サービスあり)
【公共交通機関でお越しの方へ】
福岡空港より市営地下鉄 約8分「中洲川端」駅直結
JR博多駅より市営地下鉄 約3分「中洲川端」駅直結
天神より市営地下鉄 約1分「中洲川端」駅直結
100円バス(博多駅‒リバレイン‒天神‒キャナルシティ‒博多駅循環)
