開催中・開催予定のイベント情報
- すべてのイベント
- OKANOオリジナル
- POP UP
- SALE
- SDGs
- アークヒルズ店
- アクセサリー
- アバカ
- イベント
- オーダー
- オリジナル
- お仕立て
- お食事会
- カラー診断
- カレンブロッソ
- きもの
- クリーニング
- クリスマス
- コーディネート
- コート
- シーラ・クリフ
- ショール
- シルク
- ストール
- セレクト
- デニム
- パーソナルレッスン
- パーティー
- バッグ
- メンズきもの
- メンテナンス
- ユニセックス
- リバーシブル
- リメイク
- ワタマサ
- 三分紐
- 三勝
- 三遊亭
- 下駄
- 丹後ちりめん
- 仕立て
- 仕立て替え
- 伝統工芸士
- 体験
- 八寸名古屋帯
- 六木雲
- 兵児帯
- 出張
- 募集
- 半巾帯
- 半幅帯
- 半衿
- 半襟
- 単衣
- 博多
- 博多リバレイン店
- 博多織
- 受注会
- 名古屋帯
- 和小物
- 和装下着
- 墨流し
- 夏
- 夏きもの
- 夏単衣
- 夏物
- 大島紬
- 天草更紗
- 寸法直し
- 小千谷縮
- 小紋
- 帯
- 帯揚
- 帯留
- 帯留め
- 帯締
- 御召
- 志ま亀
- 数量限定
- 木綿
- 来場
- 来場イベント
- 来店
- 東京キモノショー
- 染
- 染み抜き
- 染め替え
- 根付
- 根付け
- 歌舞伎
- 水引
- 江戸小紋
- 洗える
- 浴衣
- 無料
- 特別価格
- 相談
- 相談会
- 着かた教室
- 着付け
- 着物
- 福岡
- 竺仙
- 紅花染
- 紐
- 紬
- 組紐
- 絞り
- 絹
- 縁起物
- 羽織
- 羽織紐
- 色無地
- 草履
- 草木染
- 落語
- 蔦屋久兵衛
- 藤井絞
- 袋帯
- 襦袢
- 西陣
- 西陣織
- 訪問着
- 講座
- 貴久樹
- 鑑定
- 長襦袢
- 限定
- 食事会
- 麻
#ユニセックス
【要予約】出張きもの相談サービス&着付けサービス
◆ 出張きもの相談サービス <要予約>
.きもの出張博多博多リバレイン店名古屋帯浴衣相談着付け着物福岡袋帯訪問着
皆様、きもので悩んでいませんか?博多リバレイン店では、「出張きもの相談サービス」を行っています。譲り受けたきものやタンスに眠っているお手持ちのきものなど、お召しになるための【生徒募集】着かた教室 ~パーソナルレッスン~
博多リバレイン店では、一人で着られて気軽にきものを楽しむこと
2~3か月内で全6回/各1時間半きものパーソナルレッスン募集博多博多リバレイン店名古屋帯帯着かた教室着物福岡袋帯<初登場>志ま亀銀座本店 POP UP in OKANOアークヒルズ店
今年で創業215年を迎える志ま亀銀座本店が、OKANOアークヒルズ店で初のPOPUPを開催。「志ま亀の色」の小紋きもの、帯揚、帯締で志ま亀スタイルをご提案します。上品かつ愛らしい、他に類を見ない「志ま亀の色」をご覧にお越しください。
《 3日間限定 》きもの・帯オーダー会5月9日(金)~11日(日)※最終日は16時まで
アークヒルズ店オーダーきもの小紋帯帯揚帯締着物シックに華やかに 東京染小紋「江紋屋」
◎ 江紋屋 代表取締役 三田村浩幸氏 期間中在店
5月16日(金)~19日(月) ※最終日は16時までアークヒルズ店きもの伝統工芸士小紋来場江戸小紋着物色無地
◎ 東京染小紋伝統工芸士 岩下江美佳氏 17日(土)・18日(日)在店
◆岩下江美佳の東京染小紋「粋凛香」<きもの何でも相談会
「染み抜き」や「寸法直し」など直接職人さんに診ていただき、ご相談や見積もりを無料で行います。いただいたけど趣味じゃない…若い頃に仕立てたけど今は派手かな…など、タンスに眠っているきもの・帯はございませんか?「染め替え」「帯や羽織に仕立て替え」「小物にリメイク」などのご提案も無料で行います。お見積りやご相談は無料で行いますので、きもの・帯ご持参でお気軽に
5月30日(金)~6月1日(日)※最終日は16時までアークヒルズ店きものクリーニングメンテナンスリメイク仕立て替え博多寸法直し帯来場染み抜き染め替え無料相談会着物福岡「絞り浴衣」と「麻きもの」
絞り浴衣
5月16日(金)~25日(日) ※最終日は16時までアークヒルズ店きもの博多博多織帯浴衣着物絞り麻
大人きれいめに纏う『きぬたや』の絞り浴衣。一つひとつ手で糸をくくり、緻密な手仕事を経てつくられる美しい浴衣。やわらかな肌触り、生地の凹凸により肌にはり付きにくく、さわやかな着心地です。
麻きもの
夏だけじゃなく春と秋も暑い日が続く現代大人の遊び心。色とりどり。
OKANO 博多リバレイン店でも大人気!
5月16日(金)~25日(日)※最終日は16時までアークヒルズ店アクセサリーきもの和小物着物組紐
二つの彩り豊かな小物ブランドと、伊賀の手組み組紐ブランドをご紹介。
★engrace
もう使われない日本の伝統を継承した焼き物に、金継ぎ技法で新たな可能性と価値をバリ日和 ~きものと帯と小物たち~
暮らしの中で育まれる手しごと。バリの自然・文化から生まれる彩(色)。
5月2日(金)~11日(日) ※最終日は16時までアークヒルズ店アクセサリーきものユニセックス兵児帯帯数量限定着物羽織紐麻
中野裕子氏が現地の職人と共につくる作品をご紹介。
◎バリ彩帯を締めましょ
新潟県の麻織物「小千谷縮」をバリの自然で染上げた「兵児帯」。半巾帯感覚でも楽しめ、お太鼓をつくっても素敵な帯で、ユニセックスなので男性