開催中・開催予定のイベント情報
- すべてのイベント
- OKANOオリジナル
- POP UP
- SALE
- SDGs
- アークヒルズ店
- アクセサリー
- アバカ
- イベント
- オーダー
- オリジナル
- お仕立て
- お食事会
- カラー診断
- カレンブロッソ
- きもの
- クリーニング
- クリスマス
- コーディネート
- コート
- シーラ・クリフ
- ショール
- シルク
- ストール
- セレクト
- デニム
- パーソナルレッスン
- パーティー
- バッグ
- メンズきもの
- メンテナンス
- ユニセックス
- リバーシブル
- リメイク
- ワタマサ
- 三分紐
- 三勝
- 三遊亭
- 下駄
- 丹後ちりめん
- 仕立て
- 仕立て替え
- 伝統工芸士
- 体験
- 八寸名古屋帯
- 六木雲
- 兵児帯
- 出張
- 募集
- 半巾帯
- 半幅帯
- 半衿
- 半襟
- 単衣
- 博多
- 博多リバレイン店
- 博多織
- 受注会
- 名古屋帯
- 和小物
- 和装下着
- 墨流し
- 夏
- 夏きもの
- 夏単衣
- 夏物
- 大島紬
- 天草更紗
- 寸法直し
- 小千谷縮
- 小紋
- 帯
- 帯揚
- 帯留
- 帯留め
- 帯締
- 御召
- 志ま亀
- 数量限定
- 木綿
- 来場
- 来場イベント
- 来店
- 東京キモノショー
- 染
- 染み抜き
- 染め替え
- 根付
- 根付け
- 歌舞伎
- 水引
- 江戸小紋
- 洗える
- 浴衣
- 無料
- 特別価格
- 相談
- 相談会
- 着かた教室
- 着付け
- 着物
- 福岡
- 竺仙
- 紅花染
- 紐
- 紬
- 組紐
- 絞り
- 絹
- 縁起物
- 羽織
- 羽織紐
- 色無地
- 草履
- 草木染
- 落語
- 蔦屋久兵衛
- 藤井絞
- 袋帯
- 襦袢
- 西陣
- 西陣織
- 訪問着
- 講座
- 貴久樹
- 鑑定
- 長襦袢
- 限定
- 食事会
- 麻
#博多リバレイン店
お家で洗える!木綿・麻きものフェア
気楽に普段着としてお召しになれて、お手入れもご自宅でできる「木綿」「麻」のきものを集めました。木綿は、久留米絣メーカーの坂田織物、麻は小千谷縮を中心にご紹介いたします。お手入れが楽だと、きものを着ることが身近になり、きものライフをより楽しむことができますよ。
4月5日(金)~21日(日)博多リバレイン店博多リバレインモール25周年スペシャルセール
今年3月に、博多リバレインモールは開業25周年を迎えます。2024年は開業25周年イヤーとし、様々なイベントやフェアが開催予定で、3月15日(金)からは「25周年記念フェア」のスペシャルセールがスタートします。OKANO 博多リバレイン店では、正絹きものと帯のセットを特別価格でご用意。限定10セットですので、お早めにお越しください。
SALE博多リバレイン店
2024.3.15(fri)~31(sun)よそ行きバッグとお普段バッグフェア
観劇や食事会、パーティー、お稽古など、様々なシーンに合わせたコーディネートを楽しむのもきものの醍醐味です。今回、そんなきものでお出かけの際に欠かせないバッグを、男性・女性用はもちろん、よそ行き用とお普段使い用で集めました。
2024.3.1(fri)~17(sun)博多リバレイン店みちのく米沢の織物展
日本で最北の織物産地のみちのく米沢。江戸時代に9代藩主の上杉鷹山公により奨励され、絹織物の産地として名を馳せるようになりました。この度は、大正12年創業の「齋英織物」の紅花をはじめとする、草木染の訪問着・着尺・帯をご紹介いたします。みちのく米沢らしい、どこかぬくもりを感じる作品をぜひご覧ください。
2024.3.8(fri)~10(sun)博多リバレイン店
<齋英織物>
大正12はじめてのハレきものフェア
春は卒業式や入学式をはじめ、何かと畏まった外出の機会が増える季節となります。今回は入卒をはじめ、七五三や記念日などのハレの日にお召しになれるきものをご紹介。お手持ちのきもの・帯に合わせるご相談や、きものデビューのご相談もお受けしております。ぜひ気楽にご来店ください。
【要予約】〈前結び〉帯結び講座
2024.3.15(fri)~31(sun)博多リバレイン店【要予約】〈前結び〉帯結び講座
今回は、名古屋帯と袋帯の前結び講座を行います。卒業・入学式やお花見など、春のお出かけシーンにきもので華を添えませんか?お手持ちの帯で結んでみたい方は、帯をご持参ください。
博多リバレイン店講座
【名古屋帯】
3月 8日(金)・10日(日) 各日11時~・14時~
2024.3.8(fri)・10(sun)・15(fri)・17(sun)