#博多リバレイン店
JOJO RETICULE フェアJOJO reticule(ジョージョ レティキュール)は、古き良き時代、優雅な女性たちが、愛おしげに手にしていた小さなハンドバッグを思い描き、現代の感性を加えて、大人の女性のためのバッグを制作。ヨーロッパから取り寄せたインテリアファブリックとタッセルを組み合わせ、一つひとつ手作業で作られています。
8月16日(土)~31日(日) ※最終日は16時まで ※19日(火)臨時休業JOJO reticuleアークヒルズ店きものバッグ和小物着物
【要予約】西田裕子さんによる 栗山紅型講座時代を彩る色の物語 ~栗山紅型三代の色づかい~
紅型の伝統を守りながら、時代に寄り添い進化を続ける「栗山紅型工房」。今回は、三代目・西田裕子さんをお迎えし、紅型の魅力にさらに深く迫る講座を開催します。テーマは「時代を彩る色の物語~栗山紅型三代の色づかい~」。作品に込められた“色”の変遷や背景について、三代目ならではの視点でお話しいた
8月23日(土) 13時~・16時~ / 24日(日) 11時~・14時~ きもの博多博多リバレイン店来場栗山紅型着物福岡紅型講座
日本織物紀行日本全国から、職人や織元の思いがこもった先染の織物を中心に集めました。近年、もう織れなくなる、廃業や引退されたなど、気落ちするような話が多く、非常に希少な物がさらに希少になってきました。そんな中、全国を回っていろいろと集めた織物をご紹介します。
<同時開催>
きもの先染南部菱刺博多リバレイン店帯本塩沢白鷹織着物紬織元織物首里花倉織
栗山紅型フェア沖縄の伝統的な型染め「紅型(びんがた)」と、京都を代表する「京友禅」を融合させた、唯一無二の染め「栗山紅型」。その創始者・栗山吉三郎の想いを受け継ぎ、三代にわたって進化し続けるその色彩の世界を、今年もOKANOでご紹介いたします。
8月16日(土)~31日(日)きものバッグ京友禅半巾帯半幅帯博多リバレイン店友禅和小物帯来場栗山紅型着物紅型
23日(土)・24日(日)
<
【要予約】はじめての水引あそび 伝統の結びで彩るアクセサリー講座5月急遽開催が中止となった「水引アクセサリー講座」を再開することになりました!水引は、未開封を表す「封をする」や、魔除けの力、そして人と人を結びつける大切な意味を持つ、古くからある美しい日本の文化です。今回は、水引アレキのemiko先生をお招きし、帯留やタッセルを作ります。先生が丁寧に教えてくださるので、不器用さんでも大丈夫!水引の伝統に触れながら、素
8月16日(土)・17日(日) 各日11時~・14時~ 約1時間程度アクセサリーきものタッセル伝統体験博多博多リバレイン店和小物帯留め水引着物福岡講座
心躍る色と柄 長島誠展純国産にこだわった確かな品質と、職人の真面目な物作り、そしてユニークな発想。
8月1日(金)~10日(日) ※最終日は16時まで ※6日(水)定休日アークヒルズ店きものシルク八掛小紋帯着物紬結城紬羽裏襦袢銘仙麻
心躍る色と柄の「みのる小紋」をはじめ長島誠のプロデュース・セレクト商品をご紹介します。
◉人気の麻襦袢に新色「ワイン」登場
期間限定特別価格
