#講座
秋の小物フェア vol.1 衿秀きもの姿に、さりげない秋の気配を添えてみませんか?京都の人気和装小物ブランド「衿秀」より、この秋の新作をいち早くお届けいたします。半衿・帯締・帯揚・バッグなど、色づき始める季節にぴったりのアイテムが揃いました。きものの装いがぐっと楽しくなる小物選びを、ぜひお楽しみください。
き楽っくバッグ北山W半衿博多リバレイン店和小物帯揚帯締数量限定新作衿秀長襦袢
◉帯締では定評のある「北山W」も登場いたします。
9月2日(火)~15日(月・祝)
秋の小物フェア vol.2 engrace&Umana昨年の秋に大好評だった、エングレースさんとウマナさんの帯留やイヤリングなどの小物展。今年も開催が決定しました!
9月19日(金)~28日(日)SDGsアクセサリージュエリーワークショップ体験博多リバレイン店和小物帯留来場金継ぎ
そして、念願のエングレースさんによる金継ぎワークショップも開催いたします。
★engrace/エングレース
日本のやきものをリユースした金継ぎジュエリー
「天然石・自然素材・伝統を継承した“
決算CLEARANCE SALE 2025大切なお客様へ、心より感謝を込めて。
日頃よりOKANOをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。皆様への感謝の気持ちを込めて、年に一度の「決算CLEARANCE SALE 2025」を開催いたします。今回は、最大70%OFFの特別価格にて、店内在庫処分品をはじめ、メーカー・問屋協賛の厳選商品も多数ご用意。博多織の逸品やきもの、帯
9月12日(金)~15日(月・祝)SALEきもの博多博多リバレイン店博多織名古屋帯小紋帯着物紬袋帯訪問着
【要予約】日本織物紀行 特別ミニ講座全国各地の織物の魅力をご紹介する、無料のミニ講座を開催いたします。お話しするのは、北から南まで現地の織元を訪ね、職人と向き合い、織物の仕入れや別注を手がけてきた 木村株式会社の稲本氏。実際の織物を使い、それぞれの産地の特徴や織物に込められた思いを、わかりやすくお伝えします。「名前は知っているけど、実際どんな織物なの?」「この織物が今なぜ貴重なの?」など
8月8日(金)・9日(土)・10日(日) 各日11時~・13時半~・15時半~・17時半~ ※約30分程度きもの博多博多リバレイン店来場着物福岡織物講座
【要予約】博多織を学ぼう! OKANO工房見学会2年ぶりに、創業128年の博多織織元・OKANOの工房を特別公開!普段なかなか見ることのできない、博多織の「ものづくりの現場」をご覧いただける見学会を開催いたします。職人の手仕事や織機の音、伝統を受け継ぐ技術の一つひとつを間近で体感できる貴重な機会です。博多織が織り上がるまでの工程や、特徴・技法などについても、わかりやすくご紹介いたします。皆様のご参加
8月29日(金)・30日(土) 13時半~15時半きもの体験博多博多リバレイン店博多織工房帯着物福岡織元見学
【要予約】西田裕子さんによる 栗山紅型講座時代を彩る色の物語 ~栗山紅型三代の色づかい~
紅型の伝統を守りながら、時代に寄り添い進化を続ける「栗山紅型工房」。今回は、三代目・西田裕子さんをお迎えし、紅型の魅力にさらに深く迫る講座を開催します。テーマは「時代を彩る色の物語~栗山紅型三代の色づかい~」。作品に込められた“色”の変遷や背景について、三代目ならではの視点でお話しいた
8月23日(土) 13時~・16時~ / 24日(日) 11時~・14時~ きもの博多博多リバレイン店来場栗山紅型着物福岡紅型講座
