開催中・開催予定のイベント情報
- すべてのイベント
- OKANOオリジナル
- POP UP
- SALE
- アークヒルズ店
- イベント
- オーダー
- カレンブロッソ
- フェア
- メンテナンス
- 体験
- 博多リバレイン店
- 受注会
- 夏きもの
- 夏物
- 浴衣
- 草履
- 藤井絞り
- 講座
- 限定
#講座
貴久樹展
「貴久樹」の作品展を今年も開催いたします。アジア各地の素材を、織や刺繍など様々な技法をもとに、独自のデザインでこだわったきものや帯を制作。雑誌等でも紹介されているトップブランドです。今回は、貴久樹の世界感をより楽しんでいただくイベントもございますので、ぜひご予約の上ご来場ください。
貴久樹×OKA
2023.10.6(fri)~8(sun)博多リバレイン店【要予約】選んで作る、自分だけの羽織紐オーダー会
【貴久樹お楽しみイベント】メンズもOK!
好きな色のビーズや石を選んで自分だけの羽織紐を作ってみませんか?
仕上げ加工の都合上、後日、店頭にてお渡しとなります。
納期 : 11月下旬お渡し
2023.10.6(fri)・7(sat)・8(sun) 各日10時・11時・12時・13時・14時・15時・16時・17時・18時オーダー博多リバレイン店
締切日:10月1日(日)
※定員に達しましたら締め切らせていただきJOJO RETICULE カスタムオーダー会
加藤ちさとさん在店の2日間は、お好きなファブリックやタッセルをお選びいただき、世界にひとつのオリジナルバッグをオーダーいただけます。
【要予約】特別講座 博多織と歌舞伎
フェア開催に併せて博多織と歌舞伎について資料などを交え、原田昌行氏に解り易くお話いただきます。
【講師】
原田昌行/博多織工業組合理事長・元博多織史編纂委員長『七代目市川團十郎博多来演の碑』
七代目團十郎が中洲で公演したことを記念して昭和48年中島町に石碑が建立されました。
2023.9.2(sat) 14:00~・3(sun) 11:00~ 各回40分程博多リバレイン店講座献上博多フェア
ご存知の方も多いと思いますが、献上柄の帯を江戸時代に広めたのは、歌舞伎役者の「七代目市川團十郎」です。彼が舞台で使用した博多織の衣装が評判となり、献上柄が全国に広まりました。そこで、九月博多座大歌舞伎での團十郎襲名披露を記念し、團十郎と深い縁のある献上柄の帯はもちろん、小物も集めてご紹介します。
2023.9.1(fri)~18(mon)博多リバレイン店簡単!便利で洗える!長襦袢フェア
きものライフを気楽に楽しみたい方へ、便利で洗える長襦袢のご紹介。
毎日きものを着るOKANOスタッフも愛用するアイテムですので、ご相談なども気軽にお尋ねください。
オススメ!その1
2023.9.15(fri)~30(sat)博多リバレイン店