Posted by beneinvictus
トルコのトプカプ宮殿に所蔵されており、九州の有力者・大友宗麟も所有していたという『紅地金襴手花唐草文鉢』をモチーフにした袋帯。細かい縞の上から入れた唐草紋様が、透け感と立体感を生み出しています。裏は、スタイリッシュで洗練されたデザイン。表と裏リバーシブルで楽しめる逸品です。縫い目なく筒状に製織した本袋帯は、締め心地も軽く春のお出かけシーズンにも重宝します。
素材:絹100%

伝統マーク:経済産業大臣指定伝統的工芸品のシンボルマーク。経済産業大臣が指定した技術・技法・原材料で制作され、産地検査に合格した製品には、伝統マークの「伝統証紙」が貼られています。
Posted by beneinvictus
正倉院宝物の中に、小さな石畳状に織り込んだ「霰地花文錦」
と呼ばれる裂があります。江戸時代以降には「市松」と呼ばれ、
千年の時を超えて伝え知られるようになった霰地紋に、良縁や絆を意味
する<輪違い>と魔除けや健康を意味する<麻の葉>
を織り上げました。輪違麻の葉模様には細かく金糸を施しているので、身につけると光の
角度によりキラリと輝き、
淡い色で変化をつけた格子状の地紋の横段が優しい雰囲気を放つ名古屋帯
です。
素材:絹95%以上、分類外繊維(金糸)5%未満
>>お問い合わせはこちらから
Posted by beneinvictus
たて糸の縞配色の上から、斜めにデザインした幾何学柄を配置した名古屋帯。光りの加減によって幾何学格子の柄だけが浮き上がり、縞配色が消えたり出てきたりと角度によって雰囲気が変わります。
繊細なデザインですが、落ち着いた色調なのでコーディネートのしやすさは抜群の一枚です。紬と合わせて遊び心のある着こなしを楽しんだり、お仕立て次第で男帯はもちろん、バッグと草履鼻緒も誂え、男性向けセットアップとしてもおすすめです。
素材:絹100%

伝統マーク:経済産業大臣指定伝統的工芸品のシンボルマーク。経済産業大臣が指定した技術・技法・原材料で制作され、産地検査に合格した製品には、伝統マークの「伝統証紙」が貼られています。
Posted by beneinvictus
途切れなく続くことから、商売繁盛の意味がある「市松」と無病息災を意味する「菱」。いずれも共通した繁栄の思いが込められた幾何学の細かな地紋様に、徳川家の「葵の御紋」のモチーフとなった「葵」を大胆にデザインしています。大きな葵の葉の内側には、OKANOが得意とする意匠細工を施し、鱗紋様と綾杉紋様が織り出され立体感を演出。イベント事など華やかな場面の装いにもふさわしく、金糸が織り込まれた袋帯です。
素材:絹95%以上、分類外繊維(金糸)5%未満
>>お問い合わせはこちらから
Posted by beneinvictus
経錦と緯錦の技法を組み合わせた複雑な織物で、色と柄をうまく組み合わせることで、絵画的な柄を表現した作品です。差し色に白糸を使用することで、花の上に降った雪の情景を思わせる逸品となります。丈夫でシワの復元力も高いので、デイリーきものとしておすすめ。博多織らしい縞柄と華紋を合わせたデザインは、冬の街並みを楽しむ自由度の高いカジュアルシーンに映える名古屋帯です。
素材:絹100%
>>お問い合わせはこちらから
Posted by beneinvictus
OKANO人気の博多織シルクマスクから新色が登場です。毎回売り切れ必至のシルクマスクなので、お早めにお求めください。さらに御礼や冬のご挨拶にギフトセットもご用意しています。
>>お問い合わせはこちから